Kenichi Maehashi's Blog

脳内コアダンプ

RSS
Category: Computer
ブログの SPAM コメントが増えて困っていたので、Google の reCAPTCHA を導入してみた。
2014 年 12 月に公開された新版 reCAPTCHA では、場合によってはチェックボックスをクリックするだけで(画像認証を行わずに)bot と人間を識別してくれるため便利です。

Web サイトに reCAPTCHA を導入するのは至って簡単で、
  1. Google の reCAPTCHA ページで API key を発行
  2. Web ページに JavaScript ライブラリを読み込み、form 要素内に reCAPTCHA 領域表示用の div 要素を追加
  3. サーバ側で、POST パラメタ (g-recaptcha-response) を reCAPTCHA API サーバに投げて認証結果を取得
という手順。
Category: Xojo
年に一度のお祭り XDC (Xojo Developer Conference) が終わったので 公式ブログBKeeney Briefs など情報が色々出てきています。
2015r3 で ARM サポートの追加 (Raspberry Pi で動く!)、64-bit ビルドを Mac/Windows/Linux の全プラットフォームでサポート、Retina サポート、Xojo Cloud が価格据置きで性能が倍に、Xojo 言語でのプラグイン開発のサポート (今までは C++ only だった) などが発表されたとのこと。
Category: Xojo
Xojo のメソッド/イベントコールの直前に関数を inject するための小さなモジュール xojo-call-tracer を書いた。ちょっと筋悪ですが。
デフォルトではコールされた関数名をログに吐く関数が inject されるようになっていますが、例えば以下のようなコードに書き換えれば Thread ID やタイムスタンプを合わせて出力するなど、いろいろ使えます。
Sub Trace(methodName As String)
Dim d As New Date()
Dim t As Thread = App.CurrentThread
Dim tId As String = If(t = Nil, "0", Str(t.ThreadID) + "(" + t.DebugIdentifier + ")")

System.DebugLog( _
"[" + d.SQLDateTime + "] <" + tId + "> CALL_TRACE: " + _
methodName + EndOfLine)
End Sub
Category: Apple
久々にインフラネタ。モバイルの Mac と別拠点の LAN を Bonjour で接続したかったので、SSH を使った L2 トンネルを作った。
(背景: Bonjour プロトコルはルータを超えないように設計されており、IPIP や L2TP/IPsec VPN (PPP) などの L3 トンネルでは疎通できない。)

接続元は、Mac (tuntaposx をインストールしておく)。
接続先は、別拠点 LAN 上に存在する SSH サーバ (RHEL 6)。

手順は以下の通り。
  1. 接続先サーバの sshd_config に PermitTunnel ethernet (or yes) を設定した状態で OpenSSH サーバを起動する。
  2. 接続先サーバに仮想ブリッジを作成し、そのブリッジに Bonjour で共有したいネットワークの NIC を追加しておく。
  3. 接続先サーバに、ユーザ権限を付与した仮想 Ethernet NIC (tap デバイス) を作成し、その tap デバイスを仮想ブリッジに追加する。
    # tunctl -u kenichi -p
    Set 'tap0' persistent and owned by uid 1000
    # brctl addif br0 tap0
    # ifconfig tap0 up
  4. クライアント(Mac)側で、SSH 接続を行う。-w は使用するローカル/リモートの tap デバイス番号 (または any) を指定する。これでトンネルが確立する。
    # sudo ssh -o Tunnel=ethernet -w 0:0 kenichi@ssh.example.com
  5. クライアント(Mac)側で、tap デバイスに IP アドレスを振るか、DHCP を有効にする。
    # sudo ipconfig set tap0 DHCP

これで、接続先サブネット上の iTunes が Bonjour で見えるようになるので、ホームシェアリングが使えます。
iTunes Match を使わずとも、WAN 経由で iTunes ライブラリを共有できるので便利。

(追記: 2015/05/24)
RHEL 7 であれば、tunctl の代わりに ip tuntap add mode tap user kenichi、ifconfig の代わりに ip link set tap0 up。

(追記: 2016/01/01)
ssh コマンドの引数順序を修正。 (-w 0:0 -o Tunnel=ethernet → -o Tunnel=ethernet -w 0:0)
El Capitan では修正後の順序でないと channel 0: open failed: administratively prohibited: open failed というエラーが表示され正しく動作しないかった。
Category: Computer
最新版 v2.4.4 を本日リリースしました。
今回もメンテナンスリリースです。各歌詞サイトの最新仕様への対応を行いました。
ダウンロードはこちらから。変更点について詳しくは更新履歴をご覧ください (Mac OS X / Windows)。

LM 3.0 について:
4月末のベータテスト開始を目指して開発を進めていましたが、おおよその形は出来上がったものの、現時点で公開できる品質に達していないため、スケジュールを見直したいと思います。あらためてアナウンスします。