Kenichi Maehashi's Blog

脳内コアダンプ

RSS
Category: Computer
有名な KAKASI の Java 実装で、自分も (2008 年くらいまで) よく使っていた KAKASI/Java というソフトウェアがあるのですが、現在どこからも入手できないようです。今日試そうとして、サイトにアクセスできないことに気づき、慌ててバックアップからサルベージ。
これからまた使うかもしれないので、無くならないようにここに掲載しておくことにします (こういうことが気軽にできるのも、GPL のお陰ですね。もっとも、本来であれば、事前に許可を頂きたいところですが...)。配布されたままのアーカイブです (md5sum は Web Archive と照合できます)。

# バイナリはバックアップサーバの中にあると思ってたけど、ソースまで見つけられたのは本当にラッキーでした。
# 今、プロが日本語形態素解析をするとしたら何を使うのが主流なんでしょうか。和布蕪かな?
Category: Web
Adobe BrowserLab

クロスブラウザでの表示テストをオンラインでできるツールです。現在は Adobe ID だけで無償利用できます (2012年4月12日まで)。
Windows / Mac OS X 上の各ブラウザ (現時点では IE 6.0-9.0, Firefox 3.0-4.0, Chrome 9.0-10.0, Safari 4.0-5.0) でのスクリーンショットが確認できます。海外のツールにありがちな、日本語の文字化けもありません。

最初の読み込みは少し時間がかかりますが、スクリーンショットを撮影するまでの待ち時間は非常に短いです。
タイミングによって画像が完全にロードされる前のスクリーンショットが出てくることがありましたが、これは今後の無償期間中に改善を期待。

# どうやって Sandbox 化しているのかは興味アリ
# Flash の脆弱性とか、突かれないといいですね... :-)
Category: Apple
今日、iPhone から Test your IPv6. にアクセスして、ようやく気づきました。

Apple の SA によると、iOS 4.3 (2011/03/10 リリース) で対応されていたようです。
対象となるバージョン:iPhone 3GS 以降:iOS 3.0 〜 4.2.1、iPod touch (3rd generation) 以降:iOS 3.1 〜 4.2.1、iPad:iOS 3.2 〜 4.2.1

影響:接続を通じてサーバがデバイスを特定できる可能性がある。

説明:SLAAC (ステートレスアドレス自動設定) を使って、デバイスが IPv6 アドレスを選択した場合、IPv6 アドレスにデバイスの MAC アドレスが含まれる場合があります。デバイスの接続先である IPv6 対応のサーバでは、このアドレスに基づいて、接続を通じてデバイスを追跡できるようになります。このアップデートでは、接続時にランダムな一時アドレスを追加することによって、RFC 3041 に定義されている IPv6 拡張機能が実装されています。
特にモバイルデバイスですから、この変更はありがたい (IPv6 を切る方法さえ無かったわけですから)。ついでに、早くアドレスの確認 / 手動設定ができる GUI を作ってくれると嬉しいですね。

 *

ところで、Mac OS X ではどうするつもりなのでしょう。現在、プライバシ拡張はデフォルトで無効。Lion からはデフォルトで有効になるかな (今は自分で設定しているので、そうなって欲しい)。
Category: Apple
Windows では clip というコマンドで標準出力をクリップボードに転送できますが、Mac OS X には pbcopy, pbpaste というコマンドがあります。使用例は以下。

コマンドの出力をクリップボードにコピー
cat /var/log/kernel.log | pbcopy

コマンドの出力をクリップボードにコピー (エラーメッセージも一緒に)
cat /non-existent-file 2>&1 | pbcopy

クリップボードの内容をクリア
echo -n | pbcopy

クリップボードの内容を表示
pbpaste

クリップボードの中から System を含む行を表示
pbpaste | grep System

検索クリップボード(Safari など Cocoa アプリケーションで検索した最後の文字列)の内容を表示
pbpaste -pboard find


などなど、色々応用ができそうです。