Kenichi Maehashi's Blog

脳内コアダンプ

RSS
Category: Mobile
Web でお申し込みしたら、
  1. FOMAサービスの新規ご契約にあたっての注意事項
  2. FOMAサービスのご利用ワンポイント
  3. mopera U ご利用規則
  4. docomo ID規約
  5. クレジットカードによる本人確認の注意事項
  6. お客様の個人情報に関するプライバシーポリシー
  7. 契約約款について
  8. ユニバーサルサービス料のご負担について
  9. 定額データプランご利用にあたって
  10. 定額データ スタンダード割ご利用にあたって
  11. クレジットカード支払いのご利用にあたって
  12. クレジットカードによる本人確認の注意事項
一体いくつ規約読めば良いんですか><
しかも同じの 2 つあるし。
Category: Other
ちょっとお買い物しようとしたら、泊まり明けだったこともあって、お財布の中身が殆ど無くて、レジの前で焦ってしまった...。
3 桁の買い物だったのに、カード使っても嫌な顔せずに対応してくれてありがとうございます > 某店員さん
Category: Computer
LM、アップデートがあった影響で…

Macintosh の TOP 50 - 09.07.06〜09.07.12 で、1 位を頂きました(いつもは 1 - 3 位くらい)。2 位の MacLHA、3 位の StuffIt Expander は、根強い Classic ユーザの存在を感じますね。

また、Windows の TOP 50 - 09.07.06〜09.07.12 で、6 位を頂きました(いつもは 20 - 40 位くらい?)。トップ 5 には食い込めませんでしたね...(5 位以内だと、Vector のトップページからのリンクなどがあって嬉しい気持ち)。

いつもありがとうございます (*_ _)ペコリ
Category: Linux
ずっと前に void GraphicWizardsLair( void ); // さんが いまどきfindとxargsを使う時は-print0と-0を忘れずに というエントリを書かれていたのを読んでいたのですが、実例が無くて一瞬悩んだので、今更ですが備忘録として。

例 1:
$ touch "foo" "bar" "foo bar"
$ find . -name "foo bar" | xargs rm
例 2:
$ touch "foo" "bar" "foo bar"
$ find . -name "foo bar" -print0 | xargs -0 rm
どちらも "foo" "bar" "foo bar" という 3 つのファイルがあって、"foo bar" だけ消そうという意図で書かれたものですが、前者の場合は "foo" と "bar" が消えて "foo bar" が残ります。

まぁ、find . -exec rm {} + かな。find . | perl -nle unlink というのも高速らしいけど、
$ find . -print0 | perl -n0le unlink
の方が安全な気がする。