Kenichi Maehashi's Blog

脳内コアダンプ

RSS
Category: Apple
先日新しい iMac を購入した。
MB418/J (Early 2009 / 24-inch 2.66 GHz) をベースに、Keyboard と Mouse を Wireless にして、iWork を加えた。
Bluetooth 接続のキーボードとマウスが突然使えなくなる症状が時々出る(このときはスリープして解決)が、概ね快適。

で、Apple Store で CTO 製品を注文すると海外から発送されるのだが、そのトラッキング(配達状況追跡)の顛末についてメモ。

まず、今回は配送業者が「SCHENKER PTE LTD」、お問い合わせ伝票番号が「HKGxxxxxxxx」だった(x は数字)。
この伝票番号では、西濃シェンカーではなく DB Schenker USA - Shipment Tracking を使わなければトラッキングできない。

上記のサイトで Shipment Tracking Details 画面に辿り着いたら、「STT (Schenker)」と表示されている控える(14 桁の数字)。
History テーブルで、Activity が「In Transit From」となっているところに、どの便で荷物が輸送されてくるかが記載されている。
例えば
JL 88xxxxxx FLT JL0000/dd ETA NRT hhmm/dd
となっていれば、
日本航空, Air Waybill 番号は 88xxxxxx, dd 日のフライト JL0000 便, 到着予定時刻(ETA)は成田空港に dd 日の hh 時 mm 分
と解釈すれば良さそう。
また、Air Waybill は JAL CARGO で別途トラッキングできる(JAL の場合)。

さらに詳細な情報は、先ほど控えた STT (Schenker) という番号を Schenker E-Business というサイトに入力すれば閲覧できる。
「SHIPMENT CONFIRMED AT DESTINATION」となっていれば Schenker の任務完了(国内配送業者に引き渡し)なので、トラッキングは終了。おそらく、その日のうちにヤマトの伝票番号が Apple から届けられる。

 *

ということで、よく荷物の取り違えが起きないなー、とただただ感心しきりなのでした。

Comments

ozaki
2009/03/29
すごい!!!!
maehashiさんは国際的なんですなあwwww

しかも僕はいっつも既製品ばっか買ってるからなー
注文仕様とか難しそうというか不安なんだよなあ
いいなーwwwww

maehashiさんとリアルで会いたい……
2009/03/29
いやー、日本語のサイトだしなーw
ほとんど溺愛ですよじゃなくて出来合いですよ
Leave Yours...
Name:
E-mail / URL (optional):
Comment:
Are You Robot?: