Category:
Computer
-noninteractive という undocumented なオプションがあるみたいですね。Ghost コンソールからの呼び出しに使われてるようで。
Kiosk っぽいユーザ向け Ghost 配信端末があれば、使えるかも。
Kiosk っぽいユーザ向け Ghost 配信端末があれば、使えるかも。
Category:
Web
パート編集後のリダイレクト先を、ページの最上部から編集パートにするパッチ
_ex_partredirect プラグイン、ようやく重い腰を上げて、本家に投げてみた。
実装については、どこまで artno を持っていくかが微妙な感じかも。
なんか、致命的な何かが無いといいなぁ。
_ex_partredirect プラグイン、ようやく重い腰を上げて、本家に投げてみた。
実装については、どこまで artno を持っていくかが微妙な感じかも。
なんか、致命的な何かが無いといいなぁ。
Category:
Computer
VGN-P*1、P*0「BIOS R2071U3」アップデートプログラム
R2060U3 から R2071U3 へ。イメージサイズは 1,132,674 バイト (およそ 1.08 MB)。暗号化されているようなので、実イメージサイズは 1024 KB でしょうね。
虫取りがあるみたいなので適用したほうがいいかも。僕は無事アップデートできました。
アップデート後に確認してみたところ、BIOS に Advanced というタブが増えて、Intel VT の Enabled / Disabled 選択が追加されていました。
type P(というか Atom)で VT するシチュエーションはあんまり想像したくないですけどね...。
あと、BIOS の設定はデフォルト値にリセットされるみたいなので必要な方は設定をメモしておきましょう。
(ま、リセットされてもすぐに復元できる程度の項目数しかないですが。)
R2060U3 から R2071U3 へ。イメージサイズは 1,132,674 バイト (およそ 1.08 MB)。暗号化されているようなので、実イメージサイズは 1024 KB でしょうね。
虫取りがあるみたいなので適用したほうがいいかも。僕は無事アップデートできました。
アップデート後に確認してみたところ、BIOS に Advanced というタブが増えて、Intel VT の Enabled / Disabled 選択が追加されていました。
type P(というか Atom)で VT するシチュエーションはあんまり想像したくないですけどね...。
あと、BIOS の設定はデフォルト値にリセットされるみたいなので必要な方は設定をメモしておきましょう。
(ま、リセットされてもすぐに復元できる程度の項目数しかないですが。)
Category:
Other
BLACKTEA(ブラックティー) | UCC上島珈琲
これ、とても美味しいです。
香りも良いし、無糖なのに自然な甘みがあって、今まで飲んだ自販機紅茶の中ではかなり上位ランク(僕の中では)。
ただ、なかなか扱っているところが少ないみたいなんですよね。自販機に入ってると絶対買っちゃいます。
*
ちなみに、ミルクティーなら紅茶花伝の缶(ペットボトルの方はなぜか美味しくない)が好き。特に、寒い冬にホットで飲むと最高ですね。
次点は午後の紅茶の微糖かな。ただ午後ティーは全体的に味のブレが大きい気がするんですよね。買ったときによって味が違う...。
これ、とても美味しいです。
香りも良いし、無糖なのに自然な甘みがあって、今まで飲んだ自販機紅茶の中ではかなり上位ランク(僕の中では)。
ただ、なかなか扱っているところが少ないみたいなんですよね。自販機に入ってると絶対買っちゃいます。
*
ちなみに、ミルクティーなら紅茶花伝の缶(ペットボトルの方はなぜか美味しくない)が好き。特に、寒い冬にホットで飲むと最高ですね。
次点は午後の紅茶の微糖かな。ただ午後ティーは全体的に味のブレが大きい気がするんですよね。買ったときによって味が違う...。